アクセス お問合せ 検索 Japanese English

ホーム | 社会連携・社会貢献

社会連携・社会貢献

関連するSDGs項目

山口県美祢市と慶應義塾大学SFC研究所による地方創生に関する連携事業

慶應義塾大学環境情報学部所属の長谷部葉子研究室では、2022年4月に締結された、山口県美祢市と慶應義塾大学SFC研究所との連携協定のもと、2022年度は、地方創生事業の一環として、山口県美祢市公立中学校5校に於いて、開かれた教育環境での質の高い、生徒個々人の個性を生かした、視野を広げる教育機会を作る取り組みを始めました。
初年度は、長谷部葉子研究会所属学生の中長期滞在者計5名を美祢市に派遣し、美祢市の各地域の特色、暮らし、伝統文化を学びながら公立中学校の日常的な教育の在り方を学び、学校のカリキュラムに沿った、開かれた教育機会を大学の長谷部葉子研究室と対面とオンラインの両方で、通常の授業内容の一端を担ってきた。また、長谷部葉子研究室の研究内容を生かした異言語・異文化理解の一環で、コンゴ民主共和国国立教員大学講師、大学院生による異文化理解の各中学校への出張授業の実施。特別研究プロジェクトとして実施した、3泊4日の表現教育から生まれ故郷の魅力と自分の生き方を重ね合わせたストンプによる舞台づくり(SFC生、教員、地域の中高生含め30名で秋芳台国際芸術村にて実施)。活発な進路選択を促す、キャリア教育のワークショップ。各学校・地域の魅力化につなげる表現・コミュニケーションワークショップの出張授業。これらのプログラムを美祢市教育委員会、美祢市内全公立中学校との連携で、中学校教育課程の日常に学生が参加し(クラブ活動、生徒会活動、学校行事、海外とのオンライン交流活動など)対面・オンラインの両輪での質の高い教育、開かれた教育、自己の確立を主軸に初年度の活動を実施した。

対象地域

山口県美祢市

実施期間

2022年4月25日~

社会地域連携区分

  • 研究対象・実装現場としての地域連携、地域固有の問題から一般化を目指す研究
  • 学生の教育、次世代を担う人材育成
  • 行政等におけるアドバイザリー

関連する協定等

美祢市と慶應義塾大学SFC研究所との連携協力に関する協定書

キャンパス

湘南藤沢

担当

環境情報学部 長谷部葉子教授