アクセス お問合せ 検索 Japanese English

ホーム | 社会連携・社会貢献

社会連携・社会貢献

関連するSDGs項目

極域科学を題材とした新たな環境教育の場を創造する連携事業

2019年度以降、環境情報学部において極域科学をテーマとした授業を開講し、国立極地研究所の教員をゲストスピーカーとして招くとともに、南極・昭和基地からの中継を組み込むなどの特別授業を実施してきました。授業外においても、国立極地研究所の南極・北極科学館を利用しての教育や、夏季特別研究プロジェクトでの実験施設利用などを通してSFCに新たな極域研究教育の場を築いてきました。2021年6月には協定書を締結し、さらなる連携強化を図っています。2022年度中はSFC生が国立極地研究所の生物試料や実験施設を利用して、年間を通して南極の生物研究に取り組みました。

対象地域

大学共同利用機関法人情報・システム研究機構国立極地研究所

実施期間

2021年6月1日~

社会地域連携区分

  • 学生の教育、次世代を担う人材育成

関連する協定等

大学共同利用機関法人情報・システム研究機構国立極地研究所と慶應義塾大学総合政策学部、環境情報学部、大学院政策・メディア研究科、SFC研究所との連携協定書

キャンパス

湘南藤沢

担当

環境情報学部 専任講師 辻本 惠