アクセス お問合せ 検索 Japanese English

ホーム | 社会地域連携の事例 | 社会・地域貢献活動の事例

社会・地域貢献活動の事例

関連するSDGs項目

静岡県「先端農業プロジェクト」

静岡県AOI-PARCを拠点に、ICTや先端技術等を活用した農業関連分野の研究開発を進め、次世代栽培システム等を活用した、安心安全、低コスト及び高機能の農産物の育種や効率的な生産手法の検討を進めるとともに、健康・長寿を目指した高機能型食品等開発に向け、農産物由来成分の機能性に関するエビデンス確立のための科学的実証等を推進している。
 2023年度は、農作業を精密記録するスマートフォンアプリTPOCastの社会実装を進め、静岡県立磐田農業高校の授業で採用等の成果を得た。また、ストレス耐性品種の育種手法の探索として、チップバーン抵抗性と関連する一塩基多型の探索に向けた取り組みを実施した。さらに、静岡県内の農業生産者や飲食店によるデータプラットフォームの利活用促進に資するSDGs認証システムの展開に向けた検討として、消費者調査や既認証取得者へのインタビュー、さらに自治体等による先行事例の調査を踏まえ、今後の拡大に向けた課題と展開方策についての検討を行った。なお、令和5年度AOIプロジェクト研究成果発表会(2024年3月14日)にて、会場で以下2件の報告を行った。
・神成淳司. 持続可能な農業に向けた未利用資源の活用(パネル討論)
・信朝裕⾏. ふじのくにSDGs認証制度
(参考資料: 令和5年度AOIプロジェクト研究成果発表会)
https://aoi-forum.jp/info/11212/
https://www.pref.shizuoka.jp/sangyoshigoto/nogyo/nogyoshinkou/1003292/1057516/1061461.html

対象地域

静岡県

実施期間

2017年7月7日~  

社会地域連携区分

  • 先端研究による社会連携

関連する協定等

「先端農業プロジェクト」事業における連携・協力に関する基本協定

キャンパス

湘南藤沢

担当

環境情報学部 教授 神成淳司

問い合わせ先

info@kaminari-lab.net

関連事例