2019年度以降、環境情報学部において極域科学をテーマとした授業を開講し、国立極地研究所の教員をゲストスピーカーとして招くとともに、南極・昭和基地からの中継を組み込むなどの特別授業を実施してきました。授業外においても、国立極地研究所の南極・北極科学館を利用しての教育や、夏季特別研究プロジェクトでの実験施設利用などを通してSFCに新たな極域研究教育の場を築いてきました。2021年6月には協定書を締結し、さらなる連携強化を図っています。2023年度中はSFC生が国立極地研究所の生物試料や実験施設を利用して、年間を通して南極の生物研究に取り組みました。
続きを読む>>
詳細ページへ