2017年より、釜石市(岩手県)とSFC研究所の連携のもと、総合政策学部 玉村雅敏教授の研究グループは、釜石市の地域資源を活用した地域活性化と地域振興にかかる研究・教育活動、地方創生を担う人材育成等を目的として、地域おこし研究員のプログラムを共同で推進しています。2023年度は地域おこし研究員に関する意見交換および募集活動などを行いました。
続きを読む>>
詳細ページへ2018年より、花巻市(岩手県)とSFC研究所の連携のもと、総合政策学部 玉村雅敏教授の研究グループは、花巻市における地域おこしに関する研究開発を共同で行っています。また、2019年度からは、花巻市に居住しながら研究活動を行う大学院生が活動し、「集落の民俗芸能における集落外の演者を確保する「通い神楽モデル」の構築」や「地域コミュニティにおける自発的協力関係を促す 趣味サークル活動プロセスの研究」「ふるさと納税の返礼品開発活動における地域の事業者連携コミュニティの構築」などを進めてきています。
続きを読む>>
詳細ページへ