慶應義塾は、創立者福澤諭吉の「実学」の精神に基づき、学際的・国際的な教育・研究・医療を行うことを理念とし、学問による新しい価値の創造と未来社会を拓く研究者、学生等の育成を通じて広く社会に還元し、開かれた学塾として、社会とともにさらに発展していくことを目指しています。
社会・地域連携室は、慶應義塾の理念に基づいて、学部・大学院、研究所等を通じて、多様な形で行われている社会・地域連携事業の情報を集約し、社会・地域との互恵的な連携を推進しています。また、学内外の社会・地域連携に関する対外的な窓口機能を果たし、社会・地域との連携協力に組織的・有機的に取り組んでいます(社会・地域連携の組織体制図)。
社会や地域の要請に応え、多様な自治体等と協力。組織的に連携を推進し、ともに未来を築きます。詳しく見る
社会や地域の要請に応え、多様な自治体等と協力。組織的に連携を推進し、ともに未来を築きます。詳しく見る
スーパーグローバル大学創成支援事業でA評価を取得
ガラス器具から漏出する亜鉛が受精卵の発生を阻害することを発見-さらに安全で効果的な体外受精法の開発に寄与-
東京都内15か所をヒアリング調査。誰もが安心して過ごせる「居場所」を地域社会につくるためのハンドブックを作成 -慶應義塾大学・上智大学・順天堂大学と東京都の共同事業による成果-
慶應義塾大学サイバー防犯教育等研究会が令和6年度サイバー防犯ボランティア広報啓発コンテストで「優秀作品」に選出
慶應義塾大学三田キャンパスに北別館が完成-社会とともに未来の課題に挑む新たな知の拠点
SFC未来構想キャンプ2025
日程:【SFC・京都】2025年8月5日(火)または8月4日(月)~5日(火)、【鳥取県】8月3日(日)~5日(火)
【KBS】第70回 高等経営学講座(~7/12)
日程:2025/07/06(日)~07/12(土)
【通信教育課程】 2025年6月オンライン入学相談会(6月14日(土))開催のお知らせ
日程:2025年6月14日(土)
慶應義塾ミュージアム・コモンズ展覧会(6/3~8/6) 「夢みる!歌麿、謎めく?写楽-江戸のセンセーション」展開催
日程:2025/06/03(火)~07/02(水),07/07(月)~08/06(水)
2025年度慶應義塾大学新入生歓迎行事「今貂子舞踏公演『彗星』」の開催が決定
日程:2025/05/21(水)
教育・研究・医療を通じ、未来社会を拓く人材を育成し広く社会に還元します。
学問を通じ、社会に新しい価値の創造を育む環境形成を推進し、持続的な社会・地域との相乗効果を生み出す循環型の連携を醸成します。
社会・地域連携協力に関わる諸活動の情報発信を促進し、社会の持続的発展とともにさらなる開かれた学塾を目指し、社会・地域連携をより一層進めていきます。
インフォメーションプラザでは、学内や協定協力等に基づく公開イベントなどの情報や、慶應義塾の各種パンフレット・情報誌を自由にお取りいただけるほか、大学紹介DVDの上映や慶應義塾公式グッズの展示・販売を行うなど、大学と社会を橋渡しする場として、どなたでも気軽にお立ち寄りいただける施設となっています。
開室時間:月~土 10:00~18:00、 日・祝 10:00~16:00
●オンラインショップ
●お問い合わせ先